Q&A
契約等についてよくお問い合わせがある事柄をまとめました。このページにない事柄やもっと詳しい内容を確認したい場合はお問い合わせフォームにてお尋ねください。
入館について
Q.
契約を継続する場合の費用はどれくらいかかるのでしょうか?
A.
更新時に更新料30,000円、火災保険料9,000円が必要です。
Q.
管理人は何をしてくれるのでしょうか?
A.
朝晩、皆さまのお食事をこころを込めて手づくりしています。また、留守の間に届いた郵便物や宅配便を受け取ったり、急病のときのタクシーの手配など親元を離れての生活で不安を少しでも解消できるよう日々入館生の皆さんと接しています。
Q.
食事の時間は何時から何時までですか?
A.
朝食・・・7:30~8:30 夕食・・・17:30~19:30 調理場のカウンター前に連絡ノートがありますので そちらに食べる食べないを記入してください。 夕食は取り置き可能なのでバイトや部活などで間に合わない場合は、ご自身で容器を準備していただき、連絡ノートに記入をお願いします。
Q.
食事はどのように提供されますか?
A.
食事時間前までに厨房前のカウンターにおかずが準備されております。 ご飯・味噌汁はおかわり自由となっております。 お好きな量をご自身でよそってください。
Q.
食事のメニューはどんなものがありますか?
A.
月毎に異なるメニューを提供しております。 メニューの例は現在準備中なので準備でき次第掲載いたします。
Q.
アレルギーをもっているのですがアレルギーの場合の別メニューはありますか?
A.
大変申し訳ございませんがアレルギーの方向けの食事は提供しておりません。
Q.
夏休みなど長期休暇の際は食事代の請求を止めることができますか?
A.
食費は食べても食べなくても発生致します。 また、食事のみの解約は出来ません。
Q.
食事は毎日提供されますか?
A.
日・祝・お盆・年末年始は食事の提供はございません。 各自で準備をお願いいたします。
Q.
門限はありますか?
A.
門限はございません。 22時以降はオートロックが施錠されますが お部屋の鍵で開錠可能です。
Q.
ゴミはどのように出しますか?
A.
札幌市指定のゴミ袋を使用し、決められた曜日に出してください。 ゴミ袋は近くのコンビニやスーパーで購入できます。 ゴミ出しの曜日に関しましては札幌市のごみカレンダーを入居前にお渡ししておりますのでそちらをご確認ください。
Q.
食堂は食事以外の時も使えますか?
A.
7:00~22:00まで使用可能です。 勉強等にもご利用いただけます。 食堂内に設置してありますテレビ・トースター・電子レンジ・給茶機無料で使用可能です。
Q.
コインランドリーについて
A.
1番館:洗濯機4台 乾燥機4台 2番館:洗濯機2台 乾燥機2台 7:00~22:00まで使用可能です。 女性専用のコインランドリーはございません。男女兼用となります。
Q.
女性フロアはございますか?
A.
女性専用フロアは設けておりません。
Q.
親族・友人の宿泊は可能ですか?
A.
宿泊可能です。 宿泊の際は共同住宅ですので話声等に十分気をつけてお過ごしください。
Q.
どのような学生さんが住んでいますか?
A.
現在は北大生:3割 専門学生:3割 私大生:1.5割 高校生:1.5割 予備校生:1割
Q.
家具・家電の持ち込みは可能ですか?
A.
可能となっておりますが、1部屋15Aまでとなりますので お気を付けください。
Q.
月々の光熱費はどれくらいですか?
A.
水道料:固定 2,750円(税込) 電気代:1番館・2番館それぞれ1つずつメーターがついています。 入居している人数で割った金額となります。 3,500円前後 ガス代:給湯器・ストーブがプロパンガスとなりますので 夏:3,000円~5,000円前後 冬:7,000円~10,000円前後となります。 使い方によっては誤差が出る場合がございます。
Q.
管理人さんは1番館・2番館どちらにもいますか?
A.
それぞれ住み込みの管理人がいます。 困ったことがございましたら管理人までご相談ください。
Q.
ネット環境はどのようになっていますか?
A.
入居様各自でプロバイダー契約をお願いいたします。 月々3,000円前後でご利用いただけます。
Q.
受験の合否が出ていませんが申込み可能ですか?
A.
合格前予約が可能です。 ご予約の際はHPトップの事前予約・申込みから お願いいたします。